「shiro」という化粧品メーカーで見つけたハーブケアウォーター
がすごく良かったのでご紹介します。
私は赤いニキビ跡が頬にあって、それが治らず何かいい方法はないのか悩んでいました。
shiroの店員さんの勧めで、ハーブケアウォーターを購入したところ、
頬の赤みが引いていったので、この記事を書くことにしました(*’▽’)
Contents [閉じる]
【shiroハーブケアウォーター】とは?
北海道で、年に1度採取できるヨモギを使用しているなど、
15種類のハーブエキスが入ったケアウォーター。
自然の恵みで取れる成分がたくさん入っているのが特徴です。
内容量:100ml
金額:¥8,000+tax
ちょっと、どんな色なのかお皿に出してみました。
ハーブケアウォーターの色は赤茶っぽく、
肌に効きそうな色でした。
どんな成分が入っているのかも、確かめてみました。
【shiroハーブケアウォーター】成分とどんな効果が期待が出来るか?
15種類以上のハーブを使用いるだけあって、いろんな効能があります。
すべてバラバラですが、特に多いのが炎症を抑えてくれるもの。
抗炎症作用のものが多いです。
【15種類のハーブ】 | |
---|---|
ヤマヨモギ葉水 | 保湿、湿潤、美白 |
カミツレ花エキス | 抗炎症、収れん、抗菌、血行促進 |
ビルベリー葉エキス | 美肌・美白効果、ニキビ、抗アレルギー |
メリアアザジラクタ葉エキス | 保湿、美白、メラミン抑制、抗炎症 |
セージ葉エキス | 抗炎症、抗アレルギー |
ローズマリー葉エキス | 酸化防止効果、抗菌効果 |
オウゴン根エキス | アレルギー、肌荒れ、シミ、しわ、たるみ、 |
ローマカミツレ花エキス | 抗炎症、抗菌、皮膚の代謝促進 |
トウキンセンカ花エキス | 消炎、鎮痛、創傷治癒促進 |
ヤグルマギク花エキス | 抗炎症、収れん |
セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス | 抗炎症、収れん、皮膚の細胞活性 |
フユボダイジュ花エキス | 抗炎症、 活性酸素消去 |
アルテア根エキス | 保湿、収れん、色素沈着抑制 |
タチジャコウソウ花/葉エキス | 収れん、抗菌、抗老化、皮膚柔軟による保湿 |
アーチチョーク葉エキス | 抗炎症、色素沈着抑制、抗老化、色素沈着抑制、毛穴引き締め作用 |
【期待できる効能】
・日焼け
・虫さされ
・ニキビ
・ニキビ跡
・赤み
・エイジングケア
・シミ・そばかす
炎症した肌の赤みを抑えたり、吹き出物などに効果が期待出来るそうです。
だからニキビや、ニキビ跡の赤みにも効果が期待出来るんですね。
身体の虫刺されにも使えるみたいです。
そして、多くのポリフェノールを含んだハーブも入っているため、
抗酸化作用があったり、しわやたるみを防ぐ効果もあります。
エイジング効果も期待できます。
年齢を問わず使えるというのと、
全身に使えるので、家に一本あれば役に立ちそうですね
1週間使用してみました!!(体験レビュー)
【使用方法】
毎日、朝と夜一日1回頬全体に塗りました。
朝:洗顔後、化粧水を塗り→ハーブケアウォーター
夜:お風呂上りに化粧水を塗り→ハーブケアウォーター
このような流れで使用しました。
使用前(2020年7月17日)

頬全体的に赤みがあります。
ポツポツとニキビ跡もみえます。
このまま一週間使用を続けてみます。
使用後(2020年7月26日)

頬の赤みが無くなり、全体的に白くなっています!
すごい!一週間でここまで赤みが鎮静されるなら、どんどん良くなりそうです。
あと引き締まったような気がします。むくみが取れたような感覚。
顎周りがシュッとしています。
使用後の感想
【効果があったと感じたポイント】
- 肌全体の赤みが引いた
- ニキビ跡のところがわかりにくくなった
- 肌のトーンがアップした
- 毛穴が引き締まった
- 肌がかゆく無くなった
- 肌表面の凸凹が少し引いた
- 顔がすっきりした(むくみが引いた)
付け始めた頃は、なんか少しピリピリする感じがしました。
塗りつぶした薬草を直接肌に付けているような、まるで治療のような感じ。
ハーブの香りもするので、付ける時は癒されます。
ウォーターと名前が付いているだけあって、さらっとしたテクスチャーで、
肌に染み込んでいき全くベタベタしない化粧水です。
【shiroハーブケアウォーター】メリット・デメリットは?
ハーブケアウォーターのメリット・デメリットにも少しふれておきます。
メリット
- 肌を強くしてくれる
- 日焼けの後の肌に使用できる
- ニキビ跡の赤みが引いた気がする
- 肌がかゆくなくなった
- 純粋にハーブだけを使用しているので安心
- 全身に使用できる
- 子供にも使用できる
デメリット
- 1本8000円(税抜き)なので少し高い
- 肌あれしていたらピリピリする
- アルコールの香りが嫌
- 保湿力が少ない
どんな肌質の人に合うのか?
基本、どんな肌質の人にも結構合います。
- 脂性肌の人
- 乾燥肌の人
- 混合肌の人
- ニキビ肌の人
- ニキビ跡の式沈着がある人
- シミを気にされている人
- 肌の色を白くしたい人
- 毛穴を気にされている人
- 肌が弱い人
- アトピー肌の人
(※個人差があるので、テスターをおすすめします)
【気を付けた方が良い人】
- 敏感肌の人
ハーブケアウォーターの中に入っている、ハーブの成分が合わない場合があるのでテスターで試して、何もなければ購入をおすすめします。 - アルコールがダメな人
ハーブの品質を下げないために、アルコールが含まれています。
刺激がないと言えば、嘘になるのでアルコールに敏感な方は避けた方がいいかもしれません。
使い方とつける量は?
shiroのハーブケアウォーターは、
化粧水の後に3プッシュ手に取って塗ります。

【ハーブケアウォーターを使用する流れ】
- 洗顔
- 化粧水
- ケアウォーター
- 乳液
間違えないでくださいね。
化粧水の後にケアウォーターです!
今使っている化粧水やブースターの後に、ケアウォーターを入れるだけ。
本当はshiroのスキンケアラインを使った方が良いが、他のでも代用できます。
私もshiroのスキンケアで試したわけではありませんが、実際にニキビ跡やほほの赤みは
少なくなった気がします。
補足ですが、一緒に使用した方がいいオイルがあります。
それは「タマヌオイルインセラム」という商品です。
使用方法は、このハーブケアウォーターを付ける前に使用することです。
また詳しくは別の記事に記載しておきますね(*’▽’)
脱線しましたが、このハーブケアウォーターの続きですが、ケアウォーターを使用するときには付け方に注意点があります!
使い方は要注意
スプレータイプの化粧水なので、直接肌に付けると思いがちですが、
アルコールが含まれているので、直接肌へスプレーはできません。
化粧水の後に、手に取ってから肌に塗布します。
一回の使用量は3プッシュです。
フェイスミストみたいに、スプレーキャップなので
顔に直接振ってしそうになりますが、気を付けてくださいね(‘◇’)ゞ

どこで購入可能なのか?
shiroのハーブケアウォーターは直営店で購入可能です。
基本的にshiroは直営店でしか扱っていませんので、直営店で購入してくださいね。
各直営店
・北海道
・東京、神奈川、埼玉
・名古屋
・大阪、京都
・福岡
・ロンドン
ネットで購入の場合はオフィシャルサイトで10000円以上で、送料無料です!
ネットで1万円以上購入すると送料無料になるので、
たくさん買うならネットは安いですね(*’▽’)